続・猟盤日記 ~no music no life 無音楽無人生~

世界中の音楽から厳選したオススメをYoutube等で引用しながら、まとめてご紹介。

Latin

デラルスピープルツリー5選

先週の熱帯JAZZ楽団のライブに触発されて今週は、デラルス ピープルツリー。 先ずは、78年結成、日本初のサルサバンド。Orquesta Del Sol 1993 PV: Orquesta Del Sol 1993 PV - YouTube その後、デルソル参加の大儀見元氏ををリーダーとして、1984年に結成さ…

続・南米の女戦士(ラッパー) 5選

南米の女戦士(ラッパー)特集が個人的に楽しかったのだったので、続編。 Mc jana94年生まれ、現在20歳のコロンビアのラッパー。11年のアルバムから Se crecio la niña: Mc jana - Se crecio la niña - YouTube Belona MCチリの美人ラッパー。アコースティッ…

今週は南米の女戦士(ラッパー)まとめ

南米の女戦士といえば、MACHETEのミシェルロドリゲスですね。タコス売りの革命戦士(SHE★) そんなイメージの女性ラッパー特集行きます! 先ずはチリからAna Tijoux14年作の3rdアルバムVengoより、フォークロア色強めなトラックSomos Sur (Feat. Shadia Mans…

最近のラテンミュージック

連休明けの朝どのようにお目覚めですか?半袖の出番も減り涼しい日々が続きそうです。 今週は新着のラテンミュージックをピックアップ。 La Santa Cecilia 14年作より Someday, Someday La Santa Cecilia Perform Someday, Someday New - YouTube Someday Ne…

Fania All-Stars "Salsa Caliente de Nu York!"

最近は朝夕めっきり涼しくなりましたが、皆さんお元気ですか? 今年の夏はどんなの聴いてましたか? 僕は相変わらず、ラテンを中心に色々聴いてました。 さて、DJ Yoshizawa Dynamite氏のLatinExercizeで聴いて以来 夏前から探していたレコードを遂に見つけ…

Jose Mangual "BUYU"

Count Basie, Miles Davis, Dizzy Gillespie, Charlie Parker, Tito Puente 等 様々なアーティストと共演した、パーカッション奏者の77年の作品。 (唯一のソロワーク?だと思う) 全体的に、しっかりとパーカッションが効きつつ ラテンだったり、ファンクだ…

Tito Puente "Mambo Diablo"

ミスターマンボ、tito Puenteの命日です。今日は。 本来なら、マンボしか聞かない+語尾にマンボをつける という完全に喪に服して過ごすはずですが、 なんのことなく、普通に会社にいってマンボ。 このアルバムにはDave Brubeckの'Take Five'のマンボな カバ…

Nancy Ames "Latin Pulse"

やったー週末だー 今週は、本当に眠かった。 同じチームの皆さんウトウト本当にスミマセン。 先週、クラブで聞いた'Eso Beso'がやけにかっこよかったので 改めて、Nancy Ames のEso Besoを聴いてみる。 うん、これもカッコイイ。(下から試聴してみて) で、…

クレイジーケンバンド "パンチ!パンチ!パンチ!"

何やら、CRAZY KEN BANDのライヴDVD出るらしいですよ。 去年の武道館公演と、横浜県民ホールの映像らしいです。 ライムスターは未だしも、キティちゃんとダニエルが出演ってどういうこと? まあ、まあ、剣さんらしいエンターテイメントじゃないですか。 最近…

Sabu Martinez "Afro Temple"

id:vinyl666:20050116 で紹介した"Palo Congo"の ジャケットで、一番手前に写っているシャープな青年が Louis "Sabu" Martinez 本人だと思うのだが、 その、数年後の姿がこのジャケットの太った 石立鉄男のようなおっさんです。 30を過ぎたらほんとに一度身…

Nico Gomez & His Orchestra "Nico Gomez & His Orchestra"

つくづく、Nico Gomezのジャケットは イカシテいるなあと思いつつ、現在CDで簡単に手に入る Nico Gomez 3連発です。 この作品では、アフロキューバンな感じで ラテンの名曲達をカバー。 取り合えず、この3枚は並べておきたいと思った人。 コメントください。…

Nico Gomez "Ritual"

今回は、久しぶりと言うことで、 ラテンを中心に寒い日に熱い曲ばかしを選曲してきました。 そう、この nico gomezのジャケットのような感じで。 nico gomez 最高! たまーにレコード屋で見かけたりもするんだけど結構高いのよね。 少しづつ手に入れていきた…

Pucho & the Latin Soul Brothers "Yaina"

Mondo Grosso 'SOUFFLES H'のフルートネタとしても有名な 'Chitterlings Con Carne'も収録しているこのアルバムでは 熱いラテンというよりは、CoolなLatin Soulといった感じに なっています。 1966から69の間にPrestigeに8枚のアルバムを残し、 近年ではCubo…

VA "I Like It Vol1"

昨晩のcopa salvo の初ワンマンの興奮も冷めやらぬまま、 今日一日をラテンばっかり聴いて過ごしました。 そうしていると、Loveletter from Far east(id:vinyl666:20041228)の2曲目収録の Hector Rivera 'i want a chance for romance' のオリジナルがやっぱ…

Double Famouse "Live in Japan"

レアルマドリッドには、ベッカムやロナウド等、 2002年ワールドカップで各国の代表として活躍した選手が勢揃いで、 世界代表ドリームチームだと思った。 そもそも、Double Famouseはlittle creaturesの青柳拓次、 Port Of Notes の畠山美由紀他、グラフィッ…

コパ・サルーヴォ "LOVELETTER FROM FAR EAST"

copa salvo 1年半ぶり4枚目のアルバムは、 前作よりも、ファットになった極東ラテンロッカーズ。 1月には初のワンマンライブも控えていて、 非常にノリに乗ってるんじゃない。 CopaSalvoはボチボチいろいろなところで見てるけど、 お客さんのノリが悪いと、…

東京パノラマラウンジ "MAMBO de CHRISTMAS"

クリスマスまで、あと十日あまりとなりました。 今年も、あとわずかですね。 年末って何かと忙しい上に、イベントが色々あってさらに忙しく なっちゃいますよね。 さてさてさささ、 街中ではクリスマスソングが至る所で流れてますが、 皆さんは、どんなクリ…

Ray Barretto "HotHands"

まるで、「おこるで、しかし」のような 出で立ちのおっさんなんだが、彼の手からはっせられる アフリカンなグルーブは正に「ミスターハードハンズ」の 異名をとるだけのことは或る faniaを牽引するだけではなく、ウエス、ハービー・ハンコック、ガレスピー、…

copa salvo "copa salvo"

ラテンロッカーズことcopa salvoの1stアルバム。 自分自身studio apartmentの12inchと一緒に買ってきたこともあって (確か店でも並べて、2枚同時に買うべし見たいな感じで売ってた気も) 最初は、もっとおしゃれ系のバンドかと思ってたが、 ライブを見てみ…

SLY MONGOOSE "SLY MONGOOSE"

先ほどリリースしたremix mini アルバムも好調な 笹沼位吉(Ba)*1、率いるSly Mongooseの1stアルバム。 骨太のビートにトランペットと跳ねるようなピアノ、 JAZZ,SKA,DUB,LATIN・・無国籍でジャンルレスなダンスミュージックは 思わず躰が動きます。 元々COOL…

ECD "MASTER"

ECDのデビュー10周年を記念したべスト・アルバム 昨日に引き続き聴いて頂きたいのは、クボタタケシRemixの '俺たちに明日はない'の未発表バージョン。 正に、「遅いぞ!追いついてこい」と云わんばかりの サルサのリズムに乗ってひたすら疾走するピアノとラ…

WACK WACK RHYTHM BAND "Variations EP"

RhymesterをフィーチャーしたWACK WACK RHYTHM ISLANDのクボタタケシRemixと ライヴでプレイされるインスト・ヴァージョンを収録したCD。 クボタタケシRemixの方は原曲のハッピーなパーティチューンのイメージを残しつつ サルサな感じのスピード感のある曲に…

Har You Percussion Group "Har You Percussion Group"

少年院の青年達の更正プログラムとして始めたらしいが、 パーカッションが織りなすラテンなGroove感は素晴らしい。 きっとこの作品を機にみんな更正したでしょう。 ちなみにHar YouはHarem Youthの略だそうです。これは知らなかった。アルバムに収録されてい…

ヴィブラフォン奏者CAL TJADERです。UnitedFuteureOrganizationのOffRoadネタのMambluesも収録されている。 このアルバムは、マンボでありながらクールなビブラフォンが冴え渡る作品 Cal Tjader "Mambo With Tjader"♪